脳とストレス解消法の話

f:id:kusakaberyotaro:20190825150946j:plain


今日はストレス解消方の中で、感嘆したものをご紹介します。

ひとえにストレス解消法と言っても、科学的根拠のあるものから、眉唾なものまで千差万別です。

それに、どの方法が自分に合うのかは、やってみて効果があるのか、無いのかやっと判断できる所です。

どうやら、最適解は実施してみて効果のあった解消法をいくつも持っている事が重要な様です。一つではなく、沢山の方法を保有し実施する事自体が解消への近道となるようです。 

さて、今日、私が面白いと思った方法は、今までの話と矛盾するようですが、ストレス解消法を何もしない事でストレス解消をすると言う話です。発散するために何かやろうとする事で、エネルギーを使ってしまうからという事の様です。体の様に鍛えたからと言って脳は成長しません。休息を取ることが重要となり、それならば逆に何もしない事がエネルギーを使用しないので、結果ストレス解消法になるという訳です。

脳科学的見地でいうと、脳の回復のためには、睡眠あるのみです。快眠をする事が最適解なのです。

回復しないと言っても、最新の研究では、脳はゼロストレスの状態だと萎縮してしまう事が分かっていて、多少のストレスがかかって神経細胞が破壊され再構築されてはじめて健全な状態を保てる事が分かっていますので、塩梅と言いますか、何事もバランスが大切なんだと考えさせられる。そんなお話でした。

  • ブログランキングに参加しています。
    この記事を読んで「参考になったよ!」という方は応援クリックお願いします!
    ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村


にほんブログ村

投稿者: 久坂部 遼太郎

初めてのブログです。 よくネットサーフィンをして様々な記事を閲覧していますが とても衝撃的な印象を受けたロバーキヨサキさんの金持ち父さん、貧乏父さんから 頂いたフレーズです。 遠い先に目的があり、ブログを始めたいと思っていました。 兎にも角にもはじめることが大事だと思い、稚拙な内容ながらいろんな制約の中、時間の許す限り、更新し続けていきたいと思っております。 宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です